2020年4月22日
三点脚 飾り台
天板にクライアント支給の石材を嵌め込んだ飾り台。
石とチェリーに合わせ、少し曲線を意識し、素っ気なく
なり
すぎない形
で製作。
三本脚の利点は、安定した据え置きが
可能なことだが、それ以上に
見た目の軽快さが魅力。
雰囲気の柔らかい、
よく
まとまった
家具に
仕上がったと思う。
カタログへ
2020年4月8日
試作
小さな飾り台を製作中。
2020年2月24日
茶筅
作法知らずですが、時々お抹茶を点てます。
先日茶筅を新調しましたが、穂先の美しさが勿体なく、まだ下ろすことが
できません。
2020年2月17日
アンティークガラスのパーテーション
北区 田端の住宅リフォーム現場にパーテーションを納品しました。
竣工時からの建具に使われていたガラスを流用し、ナラ無垢材での
製作。
70年以上前の材料使用と下端を浮かせての柱間への取り付けのため、納まりに
気を遣う
ところもありましたが、無事形になりました。
アンティークのモールガラスが縦に3枚並び、非常にエキゾチックな雰囲気の
間仕切りに
なりました。時間が経った物の味わいは、何にも勝る事を意識
させ
られました。
2020年1月13日
籐張り椅子 → 本革クッション張り
籐座面の椅子をリメイクしました。
底が抜けてしまった籐の座面を修理するか、クッション張りにリメイクするか
ご相談を受けたので、本革のクッション張りに変更しました。
従来のものでは座高が低すぎる、というお話から元の座枠に
ウェービングテープとウレタンを入れ座高を上げたうえ、椅子張り。
丸張り(坊主張り)ではクラフトっぽくなってしまうので
横マチをいれ、既製品らしく仕上げる事で、
脚や背中との
違和感が出ないようにしました。
2019年12月22日
ソファー製作
横浜都筑区の新築住宅にソファー・オットマンを納品しました。
下台は建築担当の工務店が製作。こちらがクッションの製作を行いました。
間口を一本で製作。共布でクッションカバーも製作し、本体に被せてあります。
長さのあるソファーですが、建物の雰囲気によく似合っていると思います。
ソファー・2400 × 800 × 800 (mm)
オットマン・800 × 800 × 380 (mm)
2019年11月10日
夕焼け
野沢温泉スキー場、ロッジ改修工事の現場で。
神々しいほどの夕焼けと、迫りくる圧倒的な
闇への心細さから
涙が出そうになった。
人家の灯りの全くない山中でこれなのだから、昔の人の祈りの深さが
よく分かる気がする。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
もう一度、いかが?
毎日のこと
(89)
収納
(32)
テーブル
(27)
ソファ・張りもの
(24)
椅子・ソファー張り替え
(23)
椅子・スツール
(18)
うつわ・小物
(9)
お知らせ
(7)
直しの仕事
(7)
考察
(7)
ベンチ
(5)
ダイニングチェア
(4)
思案
(4)
イベント
(3)
デスク
(3)
ベビーサークル
(3)
建具
(3)
道具考
(3)
のれん
(2)
リメイク
(2)
木工旋盤
(2)
飾り台
(2)
すのこ
(1)
コレクション
(1)
ジャンベ改造
(1)
ダイニングセット
(1)
ハンガーラック
(1)
パーテーション
(1)
ピザ窯型枠
(1)
フライヤースタンド
(1)
ベッド
(1)
姿見
(1)
手すり
(1)
業務連絡
(1)
洗面台
(1)
転落防止柵
(1)
さあ、遠慮せずに
▼
2025
(5)
▼
8月
(1)
クルミ耳付き材テーブルショウルーム用に共木のクルミ材でテーブルを製作しました。このような耳付き材の...
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
1月
(1)
►
2024
(5)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2023
(9)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(12)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(3)
►
2021
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(15)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2019
(17)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2018
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2017
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
1月
(3)
►
2016
(35)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(19)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(21)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2013
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2012
(38)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(5)