2012年12月27日

緊張しました


このたびエイ出版様より出版されたムック
「田園都市生活」Vol.47冬号に家具工房TERAMOTOが掲載されました。

73ページに強ばった顔が掲載されています。あ〜あ。

10月の寺家回廊にいらっしゃった方が
出版社に紹介してくだすったようです。

人のつながりがまたつながりを呼ぶ。
ありがたいことだと思います。本屋さんでお手に取られた方はぜひご覧ください。

また、TERAMOTOショップカードも完成しました。

アートディレクター・田端一彦さん(TBT)のロゴをベースに、デザイナー高木麗さん(キレイノレイデザイン事務所)に製作していただきました。

このカード、コーヒーテーブルの天板の形をスキャンしてカードの形にしてあります。
自分では自覚がなかったのですが、この形はTERAMOTOの家具全般に共通するやわらかい雰囲気なのでぜひ使いたい。ということでした。

こちらもどんどんみなさまのお目に触れられるようにしていきたいと思います。


今年も残りあとわずか。この時期はいつもユニコーンの「雪の降る町」が頭の中で流れます。
みなさまよい年をお迎えください!







2012年12月20日

 たまには苦労話


クッション張りスツールを製作しました。

10月の寺家回廊でお越しになった横浜青葉区のI様がショウルームに置いてあったスツールをご覧になり、
「座がクッション張りで、下に棚のついたスツールが欲しい」とご注文されました。

最初注文を受けて一番に考えた事は「既存のスツールに棚をつけるだけだから、そう難しくはないだろう」でした。
ところが、後にこれが非常に浅はかな考えだと思い知らされてしまいました!

最初デザインを考えたとき、構造と製作が複雑なものになりそうだったのですが、まだ甘く考えていました。
そのまま作業に入ったのですが、四方転び・先細の丸脚に、四角い棚桟を水平にとりつける加工が非常に難易度の高いものになる、と、やっと気がつきました。
設計の段階で気がつけよ!という話ですが、もう後には引けません。

完成したものは、ナンてことないのですが。

この加工に手間取り2回作り直し、さらにもうひとつ気がつきました。
下の棚桟と、上の幕板と呼ばれる桟が組みたてで苦労しそうな構造になっていたのです。

これまた完成したらナンてことないように見えますが。

そこでこちらも1回作り直しましたが、
作り直す前のもののほうが形はすっきりかっこいい!


・・・さすがに悩みました。
お客さんからすれば、おそらくどうでもいいこと。
しかし作る側としては、手を抜いて後悔したくない。

・・・
・・・

考え抜いて、結局作り直す前の形を採用。
その幕板をもう一度作り直すことにしました。
嗚呼・・・。

それがこちら。

「十字面腰相欠き接ぎ」という必殺技のような仕口ですが
相当な強度の仕口です。


結局組み立てもうまくいき、先に張っておいたクッション座板を取り付けて完成です。

お客さんにも満足していただいたのですが、
やはり、形は作り直す前でも後でもどちらでもよかったようです。

それでも自分で後悔しないものが出来てよかったね。と自分の頭をなでておきました。




2012年12月7日

ひとひねり


近ごろ工房のまわりで野良猫の餌付けに挑戦しています。

このルックス。たいていの人は「くろ」なんて名前をつけるでしょう。
おそらく彼もどこかでそう呼ばれているはずです。

しかし、ヘソ曲がりの僕は「カポネ」と呼ぶことにしました。
体が大きく妙な貫禄があったのと、これまた妙に度胸が座っているのでひらめきました。

右耳先がわずかにカットされているので、
おそらく去勢されたオスだと思います。

同じオスとしては、ちと考えることもありますが・・・。


最近はやっと定期的にエサを食べにやってくるようになりました。
なに見てんのサ
警戒心が強く、おそらく簡単には頭をなでさせてはくれないでしょうが、生活に規則を与えてくれています。

カポネ氏、寒いから暖かくしてね。






さあ、遠慮せずに