2017年8月22日
2017年8月2日
格子戸収納
リビング用のオーディオ収納、TV台、整理収納を製作しました。
材料はナラ突き板合板と無垢材のハイブリッド。
左からそれぞれ間口1,1m・1,5m・1,1mのヴォリュームですが
背板と壁の間にスペースを取り、それぞれの側板にスリットを設け、
オーディオの配線が3台の裏面を自由に動き回れるように設計しました。
収納の引き違い戸は、最初から縦スリットにしようと思いましたが、
あまり日本的なものにならないように、と考えていました。
しかし様々な縦格子を見ているうちに、やはり宿場町の縦格子の美しさを
再認識。
強度を考え入れた、横桟の高さをTV台の高さに合わせ、
3台の家具全体の水平ラインを揃え、すっきりとした印象を出しました。
置き家具と造作家具両方の要素を持った面白い案件。
いろいろと勉強になりました。
登録:
投稿 (Atom)
もう一度、いかが?
- 毎日のこと (89)
- 収納 (32)
- テーブル (25)
- ソファ・張りもの (24)
- 椅子・ソファー張り替え (23)
- 椅子・スツール (18)
- うつわ・小物 (9)
- お知らせ (7)
- 直しの仕事 (7)
- 考察 (6)
- ベンチ (5)
- ダイニングチェア (4)
- 思案 (4)
- イベント (3)
- デスク (3)
- ベビーサークル (3)
- 道具考 (3)
- のれん (2)
- リメイク (2)
- 木工旋盤 (2)
- 飾り台 (2)
- すのこ (1)
- コレクション (1)
- ジャンベ改造 (1)
- ダイニングセット (1)
- ハンガーラック (1)
- パーテーション (1)
- ピザ窯型枠 (1)
- フライヤースタンド (1)
- ベッド (1)
- 姿見 (1)
- 建具 (1)
- 手すり (1)
- 業務連絡 (1)
- 洗面台 (1)
- 転落防止柵 (1)