2018年2月23日
シナ収納一式
葉山カスパールに続いて、建築家 根岸正典さんの設計した新築住宅に
収納家具一式を製作しました。
リビングに4,9m × 1,4mのTV台・本棚を、洗面所には栗材天板を使用した洗面台、
玄関に1,6m × 0,9m の下駄箱を取付けました。
家具のつまみと洗面台の手水鉢は、陶芸家であるクライアントの製作です。
北東2面の抜けた、気持ちいい高台に建つ今回の建物。
陶芸家と彫刻家夫婦のアトリエを兼ねた住居、2人の選んだ
建物の外壁色のテーマは 「さつまいも」!
隣を見ると、苦笑いした設計者が立っていました。
建築設計「根岸正典・計画工房」
神奈川県藤沢市川名2-1-2-4F
0466-27-0432
0466-27-0432
2018年2月13日
2018年1月30日
2018年1月10日
2017年12月27日
2017年12月2日
張り上がり
J.L. Møllerのチーク椅子が張り上がりました。
不幸にもお客さまの自宅でボヤ騒ぎが起き、無惨な姿になった椅子でした。
木部は水をかぶった跡が残り、煙と煤の臭いが染み込んだ上、
クッションには踏み込んだ消防隊の足跡がくっきり。
火事現場の壮絶な様子が生々しく刻み込まれていました。
クッションには踏み込んだ消防隊の足跡がくっきり。
火事現場の壮絶な様子が生々しく刻み込まれていました。
部屋内全面修繕のついでに椅子の処分も考えられたそうですが、
海外赴任から戻った時に購入した思い入れの強い椅子とのことで
張替え・修繕をご注文いただきました。
修理はクッションベースもすべてやり直し、木部は全面研磨後、オイルで再塗装。
張替え前は淡い格子柄の裂地でしたが、お客さまの選んだ鮮やかな青色へ張替え。
少し前までは木部の色と裂地を調和させ、椅子をあまり目立たせない注文が
多かったのですが、最近は 今回のような木部と布色の大胆なコントラストを
楽しむ注文も増えて来た気がします。
楽しむ注文も増えて来た気がします。
この椅子も、また再び可愛がってもらえる事でしょう。
登録:
投稿 (Atom)
もう一度、いかが?
- 毎日のこと (89)
- 収納 (32)
- テーブル (27)
- ソファ・張りもの (24)
- 椅子・ソファー張り替え (23)
- 椅子・スツール (18)
- うつわ・小物 (9)
- お知らせ (7)
- 直しの仕事 (7)
- 考察 (7)
- ベンチ (5)
- ダイニングチェア (4)
- 思案 (4)
- イベント (3)
- デスク (3)
- ベビーサークル (3)
- 建具 (3)
- 道具考 (3)
- のれん (2)
- リメイク (2)
- 木工旋盤 (2)
- 飾り台 (2)
- すのこ (1)
- コレクション (1)
- ジャンベ改造 (1)
- ダイニングセット (1)
- ハンガーラック (1)
- パーテーション (1)
- ピザ窯型枠 (1)
- フライヤースタンド (1)
- ベッド (1)
- 姿見 (1)
- 手すり (1)
- 業務連絡 (1)
- 洗面台 (1)
- 転落防止柵 (1)