2021年1月23日
おが屑
年度末に向け、大量の削り仕事。
120ℓの集塵袋が一日で2つ満杯に。
モッタイナイナ、と思いつつ、煙のように舞う埃のなか、途方に暮れる。
2020年12月30日
ライティングデスク
チェリーでライティングデスクを製作。
もともと使用されていた合板のライティングデスクを
新しく無垢のものにしたい、と製作を依頼されました。
ビューロー丁番とつまみ以外は、金物を使わずの製作。
折りたたみ天板のハシバミの入れ方も見所です。
シャープな雰囲気に、すこしだけクラシックな雰囲気を入れようと
デザインに苦心しました。
・
985h ×
880w × 440d チェリー 無垢 / 真鍮つまみ
カタログ
へ
2020年11月10日
フライヤースタンド
A3用紙用フライヤースタンドを製作。
ある駅前の商業施設に置かれるようですが、道行く人からどんな評価を
受けるのか。
少々緊張しています。
・1500 × 910mm ラワン 無垢・合板 / 6mmステンレス丸棒
カタログ
へ
2020年10月22日
トランク 内箱製作
少々毛色は違いますが、トランクの内箱を製作しました。
重量を考慮して桐を使用。仕切りは取り外し・移設が可能なので
様々な使い方ができます。
ご注文いただいた方は、このカバン片手に「もう旅に出る」と
おっしゃいましたが、さて、どうなるか。
2020年10月13日
階段手すり製作
楢で階段の手すりを削り出しました。
3次元で考える事が不慣れで、現場でうまく納まるか心配でしたが
なんとか形になりました。
作業が終わり、階段を見上げた所、トップライトが階段室と手すりを
美しく照らしていました。
小ぶりで端正な建物の一端を担えたでしょうか。
建築設計
「早田雄次郎建築設計事務所」
http://y-hayata.com
2020年10月2日
3人掛けソファー
3人掛けソファー(長椅子)
座面で横になりたい、というご注文で、低く奥行きの
あるサイズで
製作
。
広く、固めのクッションが身体をしっかり支え、
ゆったり寛げる
ソファーになりました。
・チェリー / フェザー入 背クッション
1800w × 755h × 705d
2020年8月26日
背板スライド収納
リビング収納家具を製作しました。
材料はタモ突板、大きさは1785w × 750h × 300d。
納品先の既存のカウンタートップが35mm厚のため、それに合わせて
同じ厚さで製作してあります。
この家具の特徴は、背板がスライドして取り外せることでしょうか。
普段は建物RCの壁面が見えるように使用し、場合によっては
棚の中身を目隠しして使いたい。
とのご注文でした。
食わず嫌いで、今まであまりタモは使ってこなかったのですが
出来上がった収納のすっきりした雰囲気から、好印象を受けました。
これからはタモでの製作機会も増えることを願っています。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
もう一度、いかが?
毎日のこと
(82)
収納
(24)
テーブル
(22)
椅子・ソファー張り替え
(22)
椅子・スツール
(17)
ソファ・張りもの
(16)
うつわ・小物
(8)
お知らせ
(7)
直しの仕事
(7)
考察
(4)
イベント
(3)
ダイニングチェア
(3)
ベビーサークル
(3)
道具考
(3)
のれん
(2)
デスク
(2)
ベンチ
(2)
思案
(2)
木工旋盤
(2)
すのこ
(1)
コレクション
(1)
ジャンベ改造
(1)
ハンガーラック
(1)
パーテーション
(1)
ピザ窯型枠
(1)
フライヤースタンド
(1)
ベッド
(1)
リメイク
(1)
姿見
(1)
手すり
(1)
業務連絡
(1)
転落防止柵
(1)
飾り台
(1)
さあ、遠慮せずに
▼
2021
(1)
▼
1月
(1)
おが屑 年度末に向け、大量の削り仕事。120ℓの集塵袋が一日で2つ満杯に。 モッタイナイナ、と思い...
►
2020
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2019
(17)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2018
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2017
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
1月
(3)
►
2016
(35)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(19)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(21)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2013
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2012
(38)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(5)